2013/03/29-04/10

生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から

〔展示〕
2013年3月29日(金)~4月10日(水)
12:00~20:00(※最終日~17:00) ※木曜日休廊
「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」
石倉美萌菜、小林麻美、佐々木恒雄、中村絵美、藤谷康晴、森本めぐみ、Rady Wolf
企画 : 大下裕司 / 森本めぐみ

*3月30日(土) 14:00~15:30 アーティストトーク / 18:00~20:00 レセプションパーティー
*4月6日(土) 藤谷康晴によるライブドローイング(18:00頃からを予定)
スペースM、S、E


〔概要〕
北海道に対する、豊かな自然、おいしい食、寒くて厳しい冬、綺麗 な雪景、夜景、温泉、動物、文化…
というある種の商業化されたラストフロンティアのイメージの中に、暮らしの匂いをかぎとることは難しい。
観光資源が豊富な、しかし観光力があるとは言えないこの観光地に於いて
「試される大地」としてあるように要請している何かが存在しているのだとしたら、
それが暮らしの匂いに蓋をしているかのようだ。

北海道には、機能的な美術大学も無ければ、またそれを享受し、市場化するギャラリーや、
コレクター、批評家、キュレーター、現代美術館も明確には存在していると言いがたい。
ネットワークの整った「内地(北海道から本州を指す)」もしくは
「外国」へと表現の場を求めていく選択肢もあるなか、北海道という場所の選択は、
日曜画家的に労働の合間を縫っての制作を否定的/肯定的を問わず、
前提として受け入れる選択でもあるといえるだろう。
しかしながら、首都圏や都市部で当然のように語られる状況…美術の事だけを考えながら生きるという状況は、
果たして本当に作家として普遍で普通なのだろうか。
現在の北海道で制作を続けていくことは今日的な輝かしいスーパースターの作家像とは違うかもしれない。
だが、制作と生活が乖離してしまうこともない。それは生きる姿そのものに依るだろう。

本展では札幌近郊を主な発表場所として活動している作家として、
惨めさを糧に強烈な作品を制作する石倉美萌菜、
入念に練られた構図で景色への知覚そのものを表現する小林麻美、
自然と郊外の対立する石狩に住み情念的なドローイングを展開する藤谷康晴、
現在はコールセンターに勤めながら妄想的な室内風景を描く森本めぐみの他、
網走で漁師を営み休漁期をメインに絵画制作と発表を続ける佐々木恒雄、
また、東京と北海道を往復している作家として、
生まれ育った長万部等各地へのフィールドワークからイメージを掘り起こす中村絵美、
自身の分身ともいえる着ぐるみを介して表現を続けるRady Wolf(ラディウルフ)といった、
1980年以降の生まれの作家を紹介する。
これまでにあまり注目されてこなかった北海道の若手作家を東京で鑑賞する機会であるとともに、
美術作品を「制作」するということと「生活」するということが、
如何に本来的に分断されずあるのかについて考えたい。

Date
  • 2013/03/29-04/10

Location
  • スペースM、S、E

Creator
  • ISHIKURA Mimosa / 石倉 美萌菜

  • KOBAYASHI Mami / 小林 麻美

  • SASAKI Tsuneo / 佐々木 恒雄

  • NAKAMURA Emi / 中村 絵美

  • FUJIYA Yasuharu / 藤谷 康晴

  • MORIMOTO Megumi / 森本 めぐみ

  • Rady Wolf

ISHIKURA Mimosa / 石倉 美萌菜

〔プロフィール〕

1986 北海道生まれ

2008 CAI現代芸術研究所夜間講座卒業
2009 大谷短期大学部美術科油彩コース卒業

 

〔個展〕

2010 「美萌菜ブーム」(The Foundry Gallery / 上海)

2012 「さぁ この先どうしよっか」(CAI02 / 北海道)

2016 「やることやりたいことやんなきゃなんないこと」(CAI02 / 北海道)

 

〔グループ展〕

2007 「FIX・MIX・MAX!アワード入選作品展」(ギャラリー門馬 / 北海道)

2008 「くだらない展覧会」(CAI現代芸術研究所 / 北海道)

2009 「くだらない展覧会02」(CAI02 / 北海道)

2011 「くだらない展覧会03」(CAI02 / 北海道)

2012 「日常の冒険 -日本の若手作家達-」(500m美術館 / 北海道)

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

2014 「Re:送っていただけませんか?」(500m美術館 / 北海道)

2016 「いつかきたみち、こどもみち」(500m美術館 / 北海道)

 

〔WEB-site〕

https://fukutaroh.exblog.jp/

KOBAYASHI Mami / 小林 麻美

〔プロフィール〕

1980 北海道生まれ

2003 北海道教育大学芸術文化過程美術コース卒業

2005 北海道教育大学大学院教育学研究科教科教育専攻美術教育専修修了

 

〔グループ展〕

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

 

〔WEB-site〕

http://www.kobayashi-asami.com/

SASAKI Tsuneo / 佐々木 恒雄

〔プロフィール〕

1984年生まれ。北海道網走市在住。
2004年より、作品制作および個展・イベント出演等の活動を開始。
デザイン事務所「本日ノ庭」代表。
夏期には漁師を、冬期には絵画製作等を行う。

 

〔個展〕

2005 「situation」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2007 「crickers」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2009 「本日ノ庭」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2011 「佐々木恒雄展」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2013 「Tsuneo Sasaki Exhibition」(宇久画廊 / 福岡)

2014 「And Yet」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2019 「Signs」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

 

〔グループ展〕

2008 「ランド!ポップする時」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2013 「さよならバグ・チルドレンをめぐる変奏」(TEMPORARY SPACE / 北海道)

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

 

〔WEB-site〕

http://tsuneosasaki.com/

NAKAMURA Emi / 中村 絵美

〔プロフィール〕

1988 北海道生まれ

 

〔グループ展〕

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

 

〔WEB-site〕

http://www.muu.in/nakamuraemi/

FUJIYA Yasuharu / 藤谷 康晴

〔プロフィール〕

1981 北海道生まれ

 

日本古来の八百万の思想を基本にして、「存在とは何か」や「存在の多様性」をテーマにドローイング作品を制作している。

今、デジタルテクノロジーはどんどん進歩しながら現代人の社会生活に実装されていく中、マスメディアや中央集権や二元論に対する再認識も行われている。そのような状況に対して、日本の伝統芸術表現や精神文化を受け継いだドローイングを通して「存在の多様性」、「存在とは何か」を提示している。

 

〔個展〕

2021 「細密 異界 没入 交信」(アートスペース201 / 北海道)

2021 「SIN-KAI 深海・新海・森海・神海」(CAFE ESQUISSE / 北海道)

 

〔グループ展〕

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

 

〔WEB-site〕

https://www.f-y-drawing.com/

 

〔Twitter〕
@YasuharuD

MORIMOTO Megumi / 森本 めぐみ

〔個展〕

2013 「とがったいわ」(ギャラリー門馬 / 北海道)

2016 「百年の予定」(TEMPORARY SPACE / 東京)

 

〔グループ展〕

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

2014 「Re:送っていただけませんか?」(500m美術館 / 北海道)

 

〔WEB-site〕

https://mercyard.exblog.jp/

Rady Wolf

〔プロフィール〕

神奈川県湘南生まれの北海道帯広育ち。

幼少の頃より海外のマスコットコスチューム文化に触れ、独学にてケモノスーツ制作に勤しむ。きっかけは10代はじめに制作したハロウィンのコスチュームであり、動物をモチーフにした理由としては身近な存在であった飼い犬の影響が大きい。2010年に発表した狼のコスチュームは、写実性とその動きのユーモアさから多方面から今なお反響を得ている。2013年にそれまでのルーフェンをリニューアル。コバルトブルーのその愛らしいキャラクターを身にまとう。常に生まれ変わる自分をテーマに脱皮の如くキャラクターを日々進化させている。

 

〔グループ展〕

2013 「生息と制作 北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から」(新宿眼科画廊 / 東京)

 

〔WEB-site〕

http://garm.okitsune.com/

 

〔Twitter〕

@RadyWolf

« 1 2 »

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-11

東京都公安委員会許可第304381007606号 美術品商

03-5285-8822 info@gankagarou.com gankagarou.com ENGLISH