〔展示〕
2019年2月8日(金)~20日(水)
12:00~20:00(水曜日~17:00) ※木曜日休廊
「VCBG - バーチャルキャラクターズバトルグラウンド - 」
今井新、かなみとも、ク渦群、パルコキノシタ、藤城嘘、やとうはるか
スペースO
〔概要〕
インターネット上の仮想空間で個人が現実とは異なるキャラクターを演じること、バーチャルキャラクター受肉と呼ばれる行為が、かつて無いほどの流行を見せている。
様式の異なるキャラクター受肉者同士が世界線を超えて互いのフォロワーになるコミュニケーションが巨大なムーブメントとしてネット世界に急速に波及したのだ。
元々ネットユーザーは、現実の名称とは異なるハンドルネームを自己に付与することによって、別人格のロールプレイを課せられていたのだが、そこからさらにバーチャルキャラクター受肉という過程により、現実の自分、ネットの自分、キャラクターとしての自分という、幾重にも複雑な人格が個人の中に芽生えることとなった。
キャラクター受肉は過去のムーブメントの只の反復だと言う批判的意見も散見されるが、キャラクターが人と人の交流の手段として、ここまでも深くネットコミュニティに入り込み、さらには"ガチ恋"という、今までの一方的なキャラクターへの疑似恋愛を超えた、相互的な疑似恋愛のロールプレイという、よりディープな現象を生み出したことは、初音ミク流行以来の、キャラクターコミュニティの大きな革新といえるだろう。
キャラクター受肉コミュニケーションは、劇場と観客の垣根を無くし、互いがフォロワーとなり、互いを応援しあう、「優しい世界」と呼ばれる独特なコミュニティを創造した。
だが、その「優しい世界」には闇の部分も存在する。
永遠と人間がキャラクターであり続けるということは、本来の自己との矛盾との戦いでもある。
自己認知と他者からの認知の錯誤が少しずつ蓄積していった時、キャラクターと受肉者の人格は時に混乱、破綻を来たし、大きな落胆や苦悩をキャラクター受肉者とそのフォロワーに与える結果となることもある。
そして、この苦悩を本ムーブメント以前から背負い続けている者たちがいる。
それはキャラクターを主題とするアーティスト達である。
アーティスト自身も、アーティストを演じるキャラクターであり、その母でもあり、莫大な時間をキャラクターと向き合い続けている。
事象、心証のキャラクター化・作品化、パフォーマンス、作家自身のステイトメント表明という行為。
アーティストはアーティストであり続ける限り、永遠のキャラクター化を課せられているのだ。
彼ら彼女らはキャラクター受肉者達の源流とも言えるし、キャラクター受肉ムーブメントを俯瞰出来うる存在のはずだ。
そこで、キャラクターについて日々考察と創作を続けている実力派アーティスト達に集まってもらい、キャラクターの供給過多とも言える現代の、バトルグラウンドの縮図をリアルワールドに展開してみたいと思う。
そしてアーティスト達がこの混沌とした戦場の導き手となるのである。
ーかなみとも